如何写论文?写好论文?免费论文网提供各类免费论文写作素材!
当前位置:免费论文网 > 美文好词 > 优质好文 > 新标准日本语激活码

新标准日本语激活码

来源:免费论文网 | 时间:2017-07-05 06:43 | 移动端:新标准日本语激活码

篇一:新版标准日本语初级上下册笔记(精)

第一課 李さんは中国人です

1. 重点词汇的讲解:

(1)先生

“老师、教师”的意思。日语中「教師」也是“老师、教师”的意思,郑重场合使用。此外,「先生」一词还有“大夫”的意思。

例:先生、おはようございます。(老师,早上好。)

川崎さんは病院の先生です。(川崎是医院的大夫。)

(2)社員

“职员”的意思。表示具体某一个公司的人。「会社員」表示一种职业,意思是“公司职员”“在公司工作的人”。

例:この会社は社員が多い。(这个公司职员多。)

小野さんは会社員です。(小野是公司职员。)

(3)父

“父亲、爸爸”的意思。在向他人提起自己父亲时称「父」;而提起他人的父亲时则称呼为「お父さん」。

例:父は今年50歳です。(我爸爸今年50岁。)

お父さんはおいくつですか。(您父亲今年多大岁数了?)

(4)出迎え

是由「でる」「迎える」组成的复合动词「出迎える」的连用形作名词的形式。“迎接”的意思。

例:空港へお客さんを出迎えに行きます。(去机场迎接客人。)

出迎えの人(迎接的人。)

(5)課長

“科长”的意思。日语中的职务级别的称呼中比较常用的有:「社長」(总经理、社长);「次長」(相当于副社长的级别);「部長」;「班長」;「係長」(相当于车间主任)等。

2.讲解句型

(1).~~は~~です

李さんは中国人です(小李是中国人)

「は」是提示助词,读作。接在体言(名词、代词和数量词)后与「体言です」构成判断句,相当于汉语的“┄是┄”的意思。「は」与前面的体言构成句子的主题。句中的「です」是判断助动词,相当于汉语的“是”,接在另一体言的后面,起着断定或判断的作用。

例:田中さんは会社員です。(田中是公司的职员。)

李さんは東京大学の留学生です。(小李是东京大学的留学生。)

森さんは学生です。(森先生是学生。)

私は王です。(我是小王。)

(2)~~は~~ではありません

森さんは学生ではありません。(森先生不是学生。)

「体言+は+体言+ではありません」相当于汉语的“┄不是┄”的意思。「ではありません」是判断助动词「です」的否定形式。

例:私は会社員ではありません。(我不是公司职员。)

李さんは日本人ではありません。(小李不是日本人。)

田中さんは北京大学の留学生ではありません。(田中不是北京大学的留学生。)

私は王ではありません。(我不是小王。)

(3)~~は~~ですか。

森さんは日本人ですか。(森先生是日本人吗?)

「体言+は+体言+ですか」构成疑问句,相当于汉语的“┄是┄吗”的意思。「か」是终助词,接在句末表示疑问,相当于汉语的“吗”。肯定回答时往往与「はい」呼应,否定回答要与「いいえ」呼应。 例:?あなたは学生ですか。(你是学生吗?)

はい、私は学生です。(是的,我是学生。)

いいえ、私は学生ではありません。(不,我不是学生。) ?田中さんは日本人ですか。(田中是日本人吗?)はい、田中さんは日本人です。(是的,田中是日本人。)いいえ、田中さんは日本人ではありません。(不,田中不是日本人。) ?王さんは留学生ですか。(小王是留学生吗?)はい、私は留学生です。(是的,我是留学生。)

いいえ、私は留学生ではありません。(不,我不是留学生。)

?田中さんは旅行社の社員ですか。(田中是旅行社的职员吗?)

はい、田中さんは旅行社の社員です。(是的,田中是旅行社的职员。)

いいえ、田中さんは旅行社の社員ではありません。(不,田中不是旅行社的职员)

应注意,日语中[田中さんは旅行社の社員ですか]这类疑问句有两种解释:一种是问话人直接向田中提出疑问;一种是对第三者询问田中情况。此句的回答应由两种情况。

?田中さんは旅行社の社員ですか。(田中是旅行社的职员吗?)

はい、私は旅行者の社員です。(是的,我是旅行社的职员。)

はい、田中さんは旅行社の社員です。(是的,田中是旅行社的职员。)

注意:像这类问句一定要根据具体的语境及语义来回答。

(4)はい、そうです/いいえ、そうではありません。

森さんは学生ですか。(森先生是学生吗?)

はい、そうです。(是,是的。)

いいえ、そうではありません。(不,不是的。)

日语中,在肯定或者否定对方的问话时,除了重复对方的问话外,还可以用「はい、そうです。」这种简单的方式来肯定对方的判断,相当于汉语的“是,是这样的”的意思。否定用「いいえ、そうではありません。」这种形式来加以否定回答,相当于汉语的“不,不是的。”的意思。

例:?李さんは学生ですか。(小李是学生吗?)

はい、そうです。(是,小李是学生。)

いいえ、そうではありません。(不,不是的。)

?森さんは日本人ですか。(森先生是日本人吗?)

はい、そうです。(是,是的。)

いいえ、そうではありません。(不,不是的。)

?あなたは王さんですか。(你是王先生吗?)

はい、そうです。(是,是的。)

いいえ、そうではありません。(不,不是的。)

如果在否定对方的问话时,还可以用这样的形式「いいえ、ちがいます」、此句可用「いいえ、そうではありません。」替换。如果不知道时用「分かりません」(不知道)。

例: あなたは先生ですか。(你是老师吗?)

はい、そうです。(是,我是。)

いいえ、ちがいます。(不,不是的。)

田中さんは旅行社の社員ですか。(田中先生是公司职员吗?)

はい、そうです。(是,是的。)

いいえ、ちがいます。(不,不是的。)

李さんは学生ですか。(小李是学生吗?)

はい、そうです。(是,是的。)

いいえ、ちがいます。(不,不是的。)

注意:在回答不含特殊疑问词(相当于汉语“什么”“谁”“哪里”)的疑问句,肯定回答时应该先说 ,否定回答时应该先说。 如果省略,听起来则不礼貌。

3. 格助词「の」的用法。

李さんはJC企画の社員です。(小李是JC策划公司的职员。)

「の」

◇ 北京旅行社は中国の企業です。(北京旅行社是中国的企业。)

◇ 王さんは東京大学の留学生です。(小王是东京大学的留学生。)

◇ 私の父は会社員です。(我父亲是公司职员。)

◇ 李さんは東京大学の教授ですか。(小李是东京大学的教授吗?)

4.词语用法说明:

(1)~~さん

「さん」是接尾词,接在姓名、称呼等后面,表示敬意。即在称呼别人时,不分男女都在其姓后面加「さん」。但是说话人对他人说自己的姓名或自己一方的姓名时不能加「さん」。

例:(あなたは)小野さんですか。(你是小野女士吗?)

はい、小野です。(是的,我是小野。)

如上例所示一般称呼对方时不用「あなた」而用「姓+さん」来代替「あなた」,另外也可以用职业、职务来称呼别人,如:「課長さん」「店員さん」等。

在称呼小孩的时候一般在其名字后加「ちゃん」。

例:小野ちゃん、こんにちは。(小野,你好。)

另外,对于同自己一起长大的伙伴,或与自己年龄相当,或比自己年轻的男性,有时也用「君」来称呼。 例:森君はJC企画の社員です。(小森是JC策划公司的职员。)

「さん」相当于汉语的“~老”“~小”“~先生”等意思。日语中的「先生」是指“老师”、“医生”等职业的人。

(2)はじめまして

「はじめまして」是初次见面时的寒暄语,相当于汉语的“初次见面”。

例: はじめまして、李です。どうぞよろしくお願いします。

(初次见面,我姓李,请多关照。)

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。(我才要请你多多关照。)

这种初次见面时的寒暄语有时也有省略的说法。如 「どうぞよろしく」或「よろしくお願いします」,但「どうぞよろしくお願いします」是比较礼貌的说法。将「お願いします」变成「お願いいたします」,则更加礼貌。对方回答时一般先说「いいえ、こちらこそ」。

(3)~~人

接在表示人种、国家或职业等词后边的「人」为接尾词,日语读作「じん」。

①接在国家名称后面,相当于汉语的“┄国人”。

中国人(ちゅうごくじん)

日本人(にほんじん)

イギリス人

アメリカ人

②接在表示职业的词后边,表示做这种工作的人。相当于汉语的“┄分子”“┄人”。

知識人(ちしきじん)

詩人(しじん)

芸能人(げいのうじん)

俳人(はいじん)

③接在表示人种的词后边,相当于汉语的“┄人”。

白人(はくじん)

黒人(こくじん)

◆难点:判断助动词「です」的变化。

判断助动词的现在将来时:です。

过去式:でした。

否定式:ではありません。

过去否定式:ではありませんでした。

疑问式:ですか。

例: 今6時です。(现在是6点。)

昨日金曜日でした。(昨天是星期五。)

これは本ではありません。(这不是书。)

おとといは日曜日ではありませんでした。(前天是星期五。)

それは何ですか。(那是什么?)

实训

场景会话1

在机场大厅迎接客人。田中和山田朝一个举着牌子的年轻人走去。

田中:こんにちは。トヨタ会社の王さんですか。(您好,您是丰田汽车公司的小王吗?)

小王:はい、王新です。本社の田中さんですか。(是的,我是王新。您是总部的田中先生吗?)

田中:はい、田中です。はじめまして、どうぞ、よろしくお願いします。

(是的。我叫田中。初次见面,请多关照。)

小王:はじめまして、王新です。こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします。

(初次见面,我是小王,也请您多多关照。)

小王:この方は山下さんですか。(这位是山下先生吗?)

山田:いいえ、私は山下じゃありません。山田です。(不,我不是山下,我是山田。)

小王:あっ、山田さんですか。どうもすみません。はじめまして、王新です、どうぞ、よろしくお願いします。

(啊、是山田先生啊,对不起。我是王新,初次见面,请多关照。)

山田:いいえ、こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします。

(哪里哪里,也请您多多关照。)

第2课 これは本です

1. 重要词汇讲解

(1) どうぞ

用于给对方东西、让对方做事或者劝对方进餐时,相当于汉语的“请?..”。当把某样东西递给对方的同时说“どうぞ”。凡是请对方做某时时都可以使用。

例:①どうぞ食べてください。(请吃吧。)

―ありがとうございます。(谢谢。)

②どうぞ、これ、お土産です。(给,这是给你的礼物。)

(2)方 [名词] 位

礼貌语言,用于初次见面的人或者交往不深的人,以及长辈上司等应该尊敬的对象。表示尊敬的时候把“人”变成“方”,相当于汉语的“位”。常用“この/あの/その方”的形式。如果是询问“哪一位”时,用“どなた”。

例:①あの方は森さんですか。(那位是森先生吗?)

―いいえ、田中先生です。(不,那是田中老师。)

②この方はどなたですか。(这位是谁呀?)

③社長さんはどなたですか。(请问你们社长是哪位?)

(3)おいくつ

询问年龄一般用“なんさいですか”,或者用比较客气礼貌的用法“おいくつですか”。但是直接询问小孩子年龄的时候,一般用“いくつ”或者“なんさい”。

例:①李さんは今年何歳ですか。(小李你今年多大了?)

―21歳です。(21岁。)

②お子さんはおいくつですか。(您儿子几岁了?)

③健ちゃん、今年はいくつですか。(小健,你今年几岁了?)

(4)外来语

在日语里有大量的外来语。其中最早最多的是汉语。但是汉语一般不作为外来语。现在所说的主要有英

语(如コンピューター),葡萄牙语(如タバコ),荷兰语(如ガラス)等等。外来语一般用片假名书写。

例:面包(パン) 公共汽车(バス) 厕所(トイレ) 火腿(ハム)照相机(カメラ) 钢笔(ペン)桌子(テーブル) 网球(テニス) 威士忌(ウィスキー)圣诞节(クリスマス)

2.重点句型语法讲解?..

(1).これ/それ/あれは~です

これは本です。

意义:“これ/それ/あれ”是指代事物的名词,后面不能接体言,一般单独使用。其用法如下:

①これ:距离说话人近的事物。相当于汉语“这,这个”。

②それ:距离听话人近的事物。相当于汉语“那,那个”。

③あれ:距离听话人,说话人都远的事物。相当于汉语的“那,那个”。

④另外,“どれ”表示疑问,是三个或三个以上事物不能确定是哪一个时所用的疑问代词,可以单独使用。相当于汉语的“哪,哪个”。

例:①これは辞書です。(这个是字典。)

②それはくつです。(那是鞋。)

③あれは本です。(那是书。)

④李さんのかさはどれですか。(小李的伞是哪把?)

(2).この/その/あの~は~です。

このカメラはスミスさんです。

接续:この/その/あの+体言++体言です

意义:“この/その/あの/どの”也是指示词,表示的位置关系与“これ/それ/あれ/どれ”相同,但是它们是连体词,不能单独使用,而必须接在体言前面。

例:①この本は田中さんの本です。(这本书是田中的。)

②その人は私の友達です。(那个人是我的朋友。)

③あの先生は日本人です。(那个老师是日本人。)

辨析:“どの”与“どれ”相类似,也是三个或三个以上的事物中不能确定是哪一个时所用的疑问词,但是不能单独使用,必须接在体言前面,用来修饰体言(名词)。

(3).だれ/なんですか

あれは誰の傘ですか。

日语中的特殊疑问句是由特殊疑问词和终助词“か”构成。 询问是“什么人”的时候用“だれ”,相当于汉语的“谁”;询问是”什么事物“的时候用“なん”,相当于汉语的“什么”。

辨析:“だれ”的尊敬用法是“どなた”,通常用于比自己地位高的人或长辈等。

此外,其他的常用疑问词还有:だれ(谁)、どれ(哪个)、なに/なん(什么)、どこ(哪儿、いつ(什么时候)、どう(怎么样)。

例:①それは何ですか。(那是什么?)

―これはコップです。(这是杯子。)

②あのかばんはだれのですか。(那个书包是谁的?)

③窓のそばの人はどなたですか。(窗子旁边的那个人是谁?)

3.词法:「の」的用法。

これは私のです(这是我的。)

为避免重复,当前面的话题中已经出现过的事物,再次出现时,可以用格助词「の」来代替。

例:甲:これはかばんですね。誰の(かばん)ですか。

乙:それは李さんの(かばん)です。

(4)交际要点:

在晚上与人告别的时候或睡觉前说:おやすみなさい。(相当于汉语的“晚安”) 如果与比较亲密的朋友还可以说: おやすみ;表示感谢时可以说: どうもありがとうございます。

例:①甲:(晚上10点要分别时)じゃあ、おやすみなさい。

乙:はい、失礼します。おやすみ。

篇二:新版中日交流标准日本语初级上下册教案

新版

中日交流 标准日本

初级

教 案

语》《

目 录

第01课李さんは中国人です。 .......................................................................................................................................... 3

第02课これは本です。 ...................................................................................................................................................... 5

第03課ここはデパートです。 .......................................................................................................................................... 7

第04课部屋に机といすがあります。 .............................................................................................................................. 9

第05课森さんは七時に起きます。 ................................................................................................................................ 12

第06课吉田さんは来月中国へ行きます。 .................................................................................................................... 14 第07课

第08课

第09课

第10课

第11课

第12课

第13课

第14课

第15课

第16课

第17课

第18课

第19课

第20课

第21课

第22课

第23课

第24课

第25课

第26课

第27課

第28课

第29课

第30课

第31课

第32课

第33课

第34课

第35课

第36课

第37课

第38课

第39课

第40课

第41课

第42课

第43课

第44课李さんは毎日コーヒーを飲みます、 ................................................................................................................ 16 李さんは日本語で手紙を書きます。 ................................................................................................................ 18 四川料理は辛いです。 ........................................................................................................................................ 22 京都の紅葉は有名です。 .................................................................................................................................... 24 小野さんは歌が好きです。 ................................................................................................................................ 26 李さんは森さんより若いです。 ........................................................................................................................ 29 机の上に本が三冊あります。 ............................................................................................................................ 31 昨日デパートへ行って、買い物しました。 .................................................................................................... 34 小野さんは今新聞を読んでいます。 ................................................................................................................ 36 ホテルの部屋は広くて明るいです。 ................................................................................................................ 39 わたしは新しい洋服がほしいです。 ................................................................................................................ 41 携帯電話はとても小さくなりました。 ............................................................................................................ 43 部屋の鍵を忘れないでください。 .................................................................................................................... 46 スミスさんはピアノを弾くことができます。 ................................................................................................ 49 わたしは焼きすきをたべたことがあります。 ................................................................................................ 51 森さんは毎晩テレビを見る。 ............................................................................................................................ 54 休みの日、散歩したり買い物にいったりします。 ........................................................................................ 57 李さんはもうすぐ来ると思います。 ................................................................................................................ 59 これは明日かいぎで使うしりょうです。 ........................................................................................................ 62 自転車に2人で乗るのは危ないです。 ............................................................................................................ 64 子供の時大きな地震がありました。 ................................................................................................................ 66 馬さんはわたしに地図をくれました。 ............................................................................................................ 68 でんきを消せ。 .................................................................................................................................................... 71 もう11時だから寝よう。 .................................................................................................................................. 73 このボタンを押すと、でんきが入ります。 .................................................................................................... 75 今度のにちようびにゆうえんちへ行くつもりです。 .................................................................................... 77 電車が急に止まりました。 ................................................................................................................................ 78 壁にカレンダーが掛けてあります。 ................................................................................................................ 81 明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です。 ............................................................................................ 83 遅くなって、すみません。 ................................................................................................................................ 86 優勝すれば、オリンピックに出場することができます。............................................................................ 88 戴さんは英語が話せます。 ................................................................................................................................ 91 眼鏡をかけて本を読みます。 ............................................................................................................................ 94 これから友達とし食事に行くところです。 .................................................................................................... 97 李さんは部長にほめられました。 .................................................................................................................... 99 テレビをつけたまま、出かけてしまいました。 .......................................................................................... 102 陳さんは息子をアメリカに留学させます。 .................................................................................................. 106 玄関のところにだれかいるようです。 .......................................................................................................... 109

第45课少子化が進んで、日本の人口はだんだんへっていくでしょう。 .............................................................. 112 第46课これは柔らかくて、まるで本物の毛皮のようです。 ................................................................................... 115 第47课周先生は明日日本へ行かれます。 ................................................................................................................... 118 第48课お荷物は私がお持ちします。 .......................................................................................................................... 120

第01课李さんは中国人です。

一、教学目的与要求:目的:掌握新句型和新单词的用法。

要求:能够用标准的语音读出新单词,用新句型造简单的句子。

二、教学重点与难点:

重点:1.词汇:先生、社員、父、出迎え、課長

2.句型:(1)~~は~~です;

(2)~~は~~ではありません;

(3)~~は~~ですか。

(4)はい、そうです/いいえ、そうではありません。

3.格助词「の」的用法。

4.词语用法说明:(1)~~さん;(2)はじめまして;(3)~~人

难点:判断助动词「です」的变化。

三、教学方法和手段:

方法:日汉对比法。

手段:课堂面授。讲练结合。

四、教学设备和仪器:CD录音机。

五、授课内容:

1.重点词汇的讲解:

(1)先生:“老师、教师”的意思。日语中「教師」也是“老师、教师”的意思,郑重场合使用。此外,「先生」一词还有“大夫”的意思。

例:先生、おはようございます。(老师,早上好。)川崎さんは病院の先生です。(川崎是医院的大夫。)

(2)社員:“职员”的意思。表示具体某一个公司的人。「会社員」表示一种职业,意思是“公司职员”“在公司工作的人”。

例:この会社は社員が多い。(这个公司职员多。)小野さんは会社員です。(小野是公司职员。)

(3)父:“父亲、爸爸”的意思。在向他人提起自己父亲时称「父」;而提起他人的父亲时则称呼为「お父さん」。 例:父は今年50歳です。(我爸爸今年50岁。)お父さんはおいくつですか。(您父亲今年多大岁数了?)

(4)出迎え:是由「でる」「迎える」组成的复合动词「出迎える」的连用形作名词的形式。“迎接”的意思。 例:空港へお客さんを出迎えに行きます。(去机场迎接客人。)出迎えの人(迎接的人。)

(5)課長:“科长”的意思。日语中的职务级别的称呼中比较常用的有:「社長」(总经理、社长);「次長」(相当于副社长的级别);「部長」;「班長」;「係長」(相当于车间主任)等。 2.讲解句型

(1)~~は~~です

李さんは中国人です(小李是中国人)

「は」是提示助词,读作。接在体言(名词、代词和数量词)后与「体言です」构成判断句,相当于汉语的“┄是┄”的意思。「は」与前面的体言构成句子的主题。句中的「です」是判断助动词,相当于汉语的“是”,接在另一体言的后面,起着断定或判断的作用。

例:田中さんは会社員です。(田中是公司的职员。)李さんは東京大学の留学生です。(小李是东京大学的留学生。) 森さんは学生です。(森先生是学生。)私は王です。(我是小王。)

(2)~~は~~ではありません

森さんは学生ではありません。(森先生不是学生。)

「体言+は+体言+ではありません」相当于汉语的“┄不是┄”的意思。「ではありません」是判断助动词「です」的否定形式。

例:私は会社員ではありません。(我不是公司职员。)李さんは日本人ではありません。(小李不是日本人。) 田中さんは北京大学の留学生ではありません。(田中不是北京大学的留学生。)私は王ではありません。(我不是小王。)

(3)~~は~~ですか。

森さんは日本人ですか。(森先生是日本人吗?)

「体言+は+体言+ですか」构成疑问句,相当于汉语的“┄是┄吗”的意思。「か」是终助词,接在句末表示疑问,相当于汉语的“吗”。肯定回答时往往与「はい」呼应,否定回答要与「いいえ」呼应。

例:?あなたは学生ですか。(你是学生吗?)

はい、私は学生です。(是的,我是学生。)

いいえ、私は学生ではありません。(不,我不是学生。)

?田中さんは日本人ですか。(田中是日本人吗?)

はい、田中さんは日本人です。(是的,田中是日本人。)

いいえ、田中さんは日本人ではありません。(不,田中不是日本人。)

?王さんは留学生ですか。(小王是留学生吗?)

はい、私は留学生です。(是的,我是留学生。)

いいえ、私は留学生ではありません。(不,我不是留学生。)

?田中さんは旅行社の社員ですか。(田中是旅行社的职员吗?)

はい、田中さんは旅行社の社員です。(是的,田中是旅行社的职员。)

いいえ、田中さんは旅行社の社員ではありません。(不,田中不是旅行社的职员)

应注意,日语中[田中さんは旅行社の社員ですか]这类疑问句有两种解释:一种是问话人直接向田中提出疑问;一种是对第三者询问田中情况。此句的回答应由两种情况。

?田中さんは旅行社の社員ですか。(田中是旅行社的职员吗?)

はい、私は旅行者の社員です。(是的,我是旅行社的职员。)

はい、田中さんは旅行社の社員です。(是的,田中是旅行社的职员。) 注意:像这类问句一定要根据具体的语境及语义来回答。

(4)はい、そうです/いいえ、そうではありません。

森さんは学生ですか。(森先生是学生吗?)

はい、そうです。(是,是的。)

いいえ、そうではありません。(不,不是的。)

日语中,在肯定或者否定对方的问话时,除了重复对方的问话外,还可以用「はい、そうです。」这种简单的方式来肯定对方的判断,相当于汉语的“是,是这样的”的意思。否定用「いいえ、そうではありません。」这种形式来加以否定回答,相当于汉语的“不,不是的。”的意思。

例:?李さんは学生ですか。(小李是学生吗?)

はい、そうです。(是,小李是学生。)いいえ、そうではありません。(不,不是的。)

?森さんは日本人ですか。(森先生是日本人吗?)

はい、そうです。(是,是的。)いいえ、そうではありません。(不,不是的。)

?あなたは王さんですか。(你是王先生吗?)

はい、そうです。(是,是的。)いいえ、そうではありません。(不,不是的。)

如果在否定对方的问话时,还可以用这样的形式「いいえ、ちがいます」、此句可用「いいえ、そうではありません。」替换。如果不知道时用「分かりません」(不知道)。

例:—あなたは先生ですか。(你是老师吗?)

はい、そうです。(是,我是。)いいえ、ちがいます。(不,不是的。)

田中さんは旅行社の社員ですか。(田中先生是公司职员吗?)

はい、そうです。(是,是的。)いいえ、ちがいます。(不,不是的。) 李さんは学生ですか。(小李是学生吗?)

はい、そうです。(是,是的。)いいえ、ちがいます。(不,不是的。)

注意:在回答不含特殊疑问词(相当于汉语“什么”“谁”“哪里”)的疑问句,肯定回答时应该先说,否定回答时应该先说。如果省略,听起来则不礼貌。

3.格助词「の」的用法。

李さんはJC企画の社員です。(小李是JC策划公司的职员。)

「の」

·北京旅行社は中国の企業です。(北京旅行社是中国的企业。)

·王さんは東京大学の留学生です。(小王是东京大学的留学生。)

·私の父は会社員です。(我父亲是公司职员。)

·李さんは東京大学の教授ですか。(小李是东京大学的教授吗?)

4.词语用法说明:

(1)~~さん

「さん」是接尾词,借在姓名、称呼等后面,表示敬意。即在称呼别人时,不分男女都在其姓后面加「さん」。但是说话人对他人说自己的姓名或自己一方的姓名时不能加「さん」。

例:(あなたは)小野さんですか。(你是小野女士吗?)はい、小野です。(是的,我是小野。)

如上例所示一般称呼对方时不用「あなた」而用「姓+さん」来代替「あなた」,另外也可以用职业、职务来称呼别人,如:「課長さん」「店員さん」等。

在称呼小孩的时候一般在其名字后加「ちゃん」。

例:小野ちゃん、こんにちは。(小野,你好。)

另外,对于同自己一起长大的伙伴,或与自己年龄相当,或比自己年轻的男性,有时也用「君」来称呼。 例:森君はJC企画の社員です。(小森是JC策划公司的职员。) 「さん」相当于汉语的“~老”“~小”“~先生”等意思。日语中的「先生」是指“老师”、“医生”等职业的人。

(2)はじめまして

「はじめまして」是初次见面时的寒暄语,相当于汉语的“初次见面”。

例:はじめまして、李です。どうぞよろしくお願いします。(初次见面,我姓李,请多关照。)

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。(我才要请你多多关照。)

这种初次见面时的寒暄语有时也有省略的说法。如「どうぞよろしく」或「よろしくお願いします」,但「どうぞよろしくお願いします」是比较礼貌的说法。将「お願いします」变成「お願いいたします」,则更加礼貌。对方回答时一般先说「いいえ、こちらこそ」。

(3)~~人

接在表示人种、国家或职业等词后边的「人」为接尾词,日语读作「じん」。

①接在国家名称后面,相当于汉语的“┄国人”。

中国人(ちゅうごくじん)日本人(にほんじん)

イギリス人

アメリカ人

②接在表示职业的词后边,表示做这种工作的人。相当于汉语的“┄分子”“┄人”。

知識人(ちしきじん)詩人(しじん)芸能人(げいのうじん)俳人(はいじん)

③接在表示人种的词后边,相当于汉语的“┄人”。

白人(はくじん)黒人(こくじん)

◆难点:判断助动词「です」的变化。

判断助动词的现在将来时:です。

过去式:でした。

否定式:ではありません。

过去否定式:ではありませんでした。

疑问式:ですか。

例:今6時です。(现在是6点。)

昨日金曜日でした。(昨天是星期五。)

これは本ではありません。(这不是书。)

おとといは日曜日ではありませんでした。(前天是星期五。)

それは何ですか。(那是什么?)

六、实训

场景会话1

在机场大厅迎接客人。田中和山田朝一个举着牌子的年轻人走去。

田中:こんにちは。トヨタ会社の王さんですか。(您好,您是丰田汽车公司的小王吗?)

小王:はい、王新です。本社の田中さんですか。(是的,我是王新。您是总部的田中先生吗?)

田中:はい、田中です。はじめまして、どうぞ、よろしくお願いします。(是的。我叫田中。初次见面,请多关照。) 小王:はじめまして、王新です。こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします。(初次见面,我是小王,也请您多多关照。)

小王:この方は山下さんですか。(这位是山下先生吗?)

山田:いいえ、私は山下じゃありません。山田です。(不,我不是山下,我是山田。)

小王:あっ、山田さんですか。どうもすみません。はじめまして、王新です、どうぞ、よろしくお願いします。(啊、是山田先生啊,对不起。我是王新,初次见面,请多关照。)

山田:いいえ、こちらこそ、どうぞ、よろしくお願いします。(哪里哪里,也请您多多关照。)

七、作业。

第02课これは本です。

一、 教学目的与要求

目的:掌握指示代词的用法;掌握几种常用寒暄语的用法。

要求:能用正确的语音和语调朗读课文。

二、教学重点与难点

重点:1.词汇:どうぞ、方(かた)、わあ、おいくつ、誰(だれ)、おみやげ

2.句型:これ/それ/あれは~です (这/那是?)

この/その/あの/~は~です (这个/那个?.是?)

篇三:新版标准日本语初级上下册副词连词总结打印版

副词

たしか 〔副〕 好像是,大概;的确 まっすぐ 〔副〕 径直,笔直 いっしょに 〔副〕 一起 もう 〔副〕 已经 さっき 〔副〕 刚才

たったいま(たった今) 〔副〕 刚刚 もういちど(もう一度) 〔副〕 再一次 まえに(前に) 〔副〕 以前

ほんとうに(本当に) 〔副〕 真的,实在是

あまり 〔副〕 不(太)~,不很~ とても∕たいへん 〔副〕 很,非常 すこし(少し)∕ちょっと 〔副〕 一点儿ぜんぜん(全然) 〔副〕 根本(不),全然(不)

ちょうど 〔副〕 正好,恰好 どう 〔副〕 怎样,如何 いかが 〔副〕 如何

いろいろ 〔副〕 各种各样

ときどき(時々) 〔副〕 有时,时不时 よく 〔副〕 经常,常常 たまに 〔副〕 偶尔,很少 また 〔副〕 还,再,又 どうして 〔副〕 为什么 いちばん 〔副〕 最,第一 ずっと 〔副〕 ~得多

やはり∕やっぱり 〔副〕 仍然,还是 だいたい 〔副〕 大约,大概,大体 とりあえず 〔副〕 暂且 なかなか 〔副〕 相当,很,非常 こう 〔副〕 这样,如此 そう∕ああ 〔副〕 那样 あとで(後で) 〔副〕 过会儿

じゅうぶん(十分) 〔副〕 好好地,充足地

もちろん 〔副〕 当然,不用说 ゆっくり 〔副〕 好好地,安静地

ちゃんと 〔副〕 好好地,的确,完全 すぐ 〔副〕 马上,立即 ずいぶん 〔副〕 相当,非常,很 こんど(今度) 〔副〕 下次;这回 ぜひ 〔副〕 一定 そろそろ 〔副〕 快要 まず 〔副〕 先,首先

まもなく(間もなく) 〔副〕 马上,一会儿,不久

さらに∕もっと 〔副〕 更加,更 はやく(早く) 〔副〕 早点儿 やっと 〔副〕 好不容易,终于 だいぶ 〔副〕 很,相当地 はじめて(初めて) 〔副〕 第一次 さきに(先に) 〔副〕 先 とくに(特に) 〔副〕 特别 まあまあ 〔副〕 大致,还算 たぶん 〔副〕 可能,大概 いっぱい 〔副〕 满

すこい 〔副〕 惊人的,了不起 とうとう 〔副〕 终于,终究,到底 かならず(必ず) 〔副〕 一定,必定 ぜったいに(絶対に) 〔副〕 绝对 もしかしたら[副]也许 つい[副]不知不觉地,无意中 すぐに[副]就要,立刻,马上 ほとんど[副]大部分,几乎 ほかに[副]另外

しばらく[副]许久,好久;片刻 うまく[副]高明地,很好地

ていねいに(丁寧に)[副]恭敬地;细心地

きちんと[副]好好地;正经地 ずっと[副]一直,始终 きゅうに(急に)[副]突然 ぜんぶ(全部)[副]全部

あいかわらず(相変わらず)[副]照旧,依然

うっかり[副]不留神,不注意 しっかり[副]充分,充足 ひじょうに(非常に) [副]非常 こんなに[副]这么,这样地

いっしょうけんめい(一生懸命)[副]拼命地,努力地

だんだん[副]渐渐地,逐渐地 もし[副]如果,假如 とにかく[副]特别是,总之 まだまだ[副]还,尚,仍 ぺらぺら[副]流利地

ワンワン[副](狗)汪汪(叫) ザーザー[副](雨)哗啦哗啦 すやすや[副]香甜地,安静地 くねくね[副]弯曲,弯弯曲曲 こっそり[副]偷偷地,悄悄地 さすが[副]不愧是,果然

じっさいに(実際に)[副]实地,实际上なんだか[副]总觉得,总有点 せっかく[副]好(不)容易,特意 ぜったい(絶対)[副]绝对,一定 もっとも(最も)[副]最 さっそく(早速)[副]马上,立即 ちょくせつ(直接)[副]直接 きっと[副]一定 ぐっと[副]更加;用力

たとえば(例えば)[副]比如,例如 かなり[副]颇,相当 けっこう[副]很,相当 いぜん(以前)[副]以前

どんどん[副]连接不断地,接二连三地 ますます[副]越来越,更加

なんか[副]有点,总觉得,有些,好像 ねんねん(年々)[副]逐年,每年 まるで[副]好像,就像

いかにも[副]典型的;实在;的确 さきほど(先ほど)[副]刚才,方才 しょうしょう(少々)[副]稍稍,一点儿ただいま(ただ今)[副]这会儿,方才;马上,立刻

とつぜん(突然)[副]突然 じつは(実は)[副]其实,实际上

连词

じゃあ∕では 〔连〕 那么 でも 〔连〕 可是,不过 そして 〔连〕 而且,于是 ところで 〔连〕 (转换话题) 哎 だから∕ですから 〔连〕 所以,因此 それから 〔连〕 然后 これとも 〔连〕 还是,或者 そんなに 那么 それで[连]因此 それに[连]而且

それでは/それじゃ[连]那么 ただし[连]不过,只是 しかし[连]可是,但是

それにすても[连]即便那样,话虽如此 だって[连]可是,但是 しかも[连]而且

そこで[连]因此,于是,所以;那么


新标准日本语激活码》由:免费论文网互联网用户整理提供;
链接地址:http://www.csmayi.cn/meiwen/48477.html
转载请保留,谢谢!
相关文章